ルアーフィッシングのロッドアクション

 ルアーフィッシングに使うロッドを選ぶ際の判断基準として、ロッドアクション(調子)があります。
 ロッドアクションというのは、簡単に言えば竿の柔らかさのことです。

 

 テレビのバラエティー番組などで、バスフィッシングをしている様子を見ると分かりますが、獲物がかかったときのロッドのしなり具合が、いかにも大物を釣っているようで雰囲気が出ますね。ああいったしなり具合を決めるのがロッドアクションになります。

 

 基本的に柔らかいほうが、獲物がかかったときのしなりが大きくなりますので釣っていて楽しいです。さらに、軽いルアーですと、ルアーの重さを使って投げることができませんので、軽いロッドのしなる力を利用して投げ込むことになります。

 

 しかし逆にルアーに重いものを使うときには、余り軽い調子のロッドでは十分に投げることができません。このように、用いるルアーの種類や重さによってロッドを使い分けることが必要になります。

 

テーパーアクション

 また、ロッドアクションにはもうひとつの基準があります。それがテーパーアクションと呼ばれるものです。

 

 これは、竿の中でも、どの部分がしなりやすいか、ということで分けられた基準です。

 

ファーストテーパー

 竿の先のほうが柔らかく作られていて、先のほうが真っ先にしなるような設計がなされたものはファーストテーパー(先調子)と呼ばれます。ソフトルアーなど、繊細な動きを要求されるルアーを用いる場合に利用することが多いです。また、アタリ(獲物がルアーにかかる)を取りやすいというメリットもあります。

 

スローテーパー

 逆に竿の中程から同じようにしなるような設計をされたものをスローテーパー(胴調子)と呼びます。キャストのしやすさや、トルクを必要とされるルアーとの組み合わせに向いています。

 


トップへ戻る